去る2009年2月21日。横浜サンフォニック。晴天。 そのちょうど1週間前に新橋ZZでギューギュー詰めで強行されたシークレットライヴを経て、いよいよ風林火山のお披露目となるライヴが行われました。 この日のライヴは当サイトでこれまでに紹介してきたヴィンテージSunn 100S、ハモンドC3 、幻の RMI 300A 、更に本物のメロトロンまでも持ち出しての、正にマウンテン・コレクション総揃い!というトテツモナイ機材セッティングです。 先ずは当日、観客のドギモを抜いたキーボード群から。 先ずは右側。ハモンドC3の上は HOHNER Clavinet D6 です。 じ〜ん。。。。感動。。。かっこよすぎます。 これは風林火山の前座、GFRトリビュートバンド「ブラックリコリス」の為のセッティングです。 あんまりかっこいいんで、もう一枚、ウルトラかっこいい別角度の画像も。 背面は、こうなっているのです。 そして背景に天高く積み上げられた Leslie Speaker 3段積みが、文字通り、あきらかに天井に触れているのを見逃さないでください。 別角度画像はコレ。 高々と積み上げられた2台のレスリースピーカーの、そのまた上に、左側にもある黒いミニ・レスリー(ミニと言ってもデカイ)が、もう1台積み上げられています。 ま。マウンテン。 この日、マウンテン用オルガンサウンドは、前述のVOX壁からも放出されており、なので回っていないストレート・オルガンサウンドも爆音だったワケ。 そして更に、コイツが持ち込まれ、マウンテンLIVE史上の最高峰、「ナンタケット・スレイライド」のオルガンソロは完璧に再現されたのです。 そしてマウンテンと言えば! グランドファンクの時は、このRMI を HOHNER クラビネットD6 に置き換えていたワケです。 これぞマウンテン! 更にこの日は、マウンテンLIVE史上の最高峰、「ナンタケット・スレイライド」の、アノ部分を再現するため、このRMI の上にグロッケン(鉄琴)が置かれました。 これがその画です。 お気づきになられましたね。 これらの膨大な量のヴィンテージ機材は、マウンテンLIVE史上の最高峰、「ナンタケット・スレイライド」、“その一曲” を、再現するためだけに並べられた。と言っても過言ではありません。 ようく見ると、ラックの下にメロトロンの音を爆音で鳴らすためのドデカいスピーカーがあります。(←この日の会場のPAスピーカーよりデカイ。(笑)) で。そのスピーカーの前。正面から見て左側の壁はこうなっています。 “幻”の、本物の、ヴィンテージ・メロトロン400S、です。 「想像されたウェスタンのテーマ」、「Travelin' In The Dark」、そして「Taunta 」を演るために、本物のメロトロンを持ち出すなんて、もはや御本家でもしません。 あまりにも素晴らしいそのサウンドたるや。間違いなく、この日のハイライトのひとつでした。 そして「Taunta 」でメロトロンとの二重奏に使われたピアノは、コレ。 このトーリ。もう、どう考えても、もうどこにも置く場所がないので、外ですな。 Taunta を弾き終えた4秒後には、EB-1を弾き始めなければ、あの間合いでマウンテンLIVE史上の最高峰、「ナンタケット・スレイライド」が始まらないので、すぐに元の立ち位置に戻るためにも。の、外置きなワケです。 そ・し・て、ハモンドC3の奥、VOXアンプ壁の隣には、Sunnのアンプが4段積み(!)の壁が並び、これはもう尋常ではない「サウンドの壁」が積み上げられたのです。 Sunnのアンプの隣には、この日、第一幕グランドファンクと第三幕スーパーセッションに御出演された佐藤研二さんの「日本一弾き込まれた」ヴィンテージ・マーシャル・アンプが、これまた3段積みで並ぶという圧巻の画。 先の新橋ZZで、多くの高山病患者を輩出した、このヴィンテージ Sunn 100S が、この日も再びの大噴火したのは言うまでもありません。 そして、この日のセットリストは、コレ。 これは、本番直前になって、モニタースピーカーに貼り付けておいた、セットリストの紙が1枚、忽然とステージ上から無くなってしまい、急遽、直筆にて、「あの方」が書いた“お宝”です。 緊急だったので、そこにあった紙に書きなぐった。という臨場感と緊張感にあふれた至宝の一枚。(が、楽屋に落ちてたんでGET) ナンタケット・スレイライドの前のタウンタが、グチャグチャって塗りつぶされていることから、「ははあん、タウンタに関係ないメンバーの直筆か。」と、目ざといファンにはお見通しですね。(笑) この日も素晴らしい演奏で、またも多くの高山病患者を排出した風林火山。 ピクニック気分で「どんな景色かな」などという甘い装備で入山したクライマーを、突然の大噴火で三半規管を破壊して下山させ。(笑) この一週間前に行われた新橋ZZのライヴレポートもご覧頂いて、その凄まじさと素晴らしさを感じ取ってください。
この日の第一幕、グランドファンク・トリビュートバンド 「ブラックリコリス」のレポートと、第三幕、まさに“サンフォニックの奇蹟”となった「スーパーセッション」のレポートは、コチラ をご覧ください。 |
ライヴのお知らせ “第三弾”REI ATSUMI PRESENTS
|